今年の夏からアメリカのコミカレに留学予定です。今日やっと合格通知とともにI-20が届いたのでビザの手続きを開始しようと思っています。しかし、いきなり大学の授業では不安なので、別の大学付属の短期のESLに通ってから大学入学というかたちにしようと思っています。このような場合のビザ申請は、過去の投稿を見て、「申請はESLのI-20で。でもコミカレのI-20があるならそれもあったほうが期間が長く許可される可能性あり。ただ、ESLが終わってコミカレに入学したのち、日本に一時帰国して再渡米する際は、もう1度ビザの申請が必要。ただし、その場合は面接のみ免除。」というように解釈しましたが合っているでしょうか?何分、自分で手配するので心配で心配で…。間違い、補足などありましたら教えてください。
ビザの申請はESLで、は正しいです。また、コミカレのI-20も一緒に提出するのも正しいです。この方が、より長い期間のビザが下りる可能性がありますから。でも、パスポートのビザステッカーにはESLの学校の名前が印刷されます(ビザは「最初に入学する学校」の名前が必要だからです)さてここから。>ただ、ESLが終わってコミカレに入学したのち、日本に一時帰国して再渡米する際は、もう1度ビザの申請が必要。ただし、その場合は面接のみ免除。<これは間違いです。ESLが終わってコミカレに入学してから日本に一時帰国(短期)しようとも、ビザはそのままで大丈夫です。ビザには昔のESLの名前が印刷されていますが、コミカレからの有効なI-20を持っている限りそのまま入国できますよ(ただし、一時帰国の場合はコミカレからのI-20に裏書サインが必要です)また、万が一「一時帰国の期間が5ヶ月を超えた場合」は、ビザの取り直しが必要となりますが、ビザの取り直しでも新規申請の場合と同じ手続き、つまり「面接」は必要です。昔は違いましたが、ここ数年はビザ取得にはほとんどの場合面接は必須です。
丁寧な回答ありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ありません。> ESLが終わってコミカレに入学してから日本に一時帰国(短期)しようとも、ビザはそのままで大丈夫です。ビザには昔のESLの名前が印刷されていますが、コミカレからの有効なI-20を持っている限りそのまま入国できますよ(ただし、一時帰国の場合はコミカレからのI-20に裏書サインが必要です)なるほど。ただ1つ気になるのは、コミカレのI-20を提出したにもかかわらずFビザの有効期間があまり長く許可されず、コミカレの途中でFビザがきれてしまった場合のことです。Fビザがきれてしまっていても、コミカレの有効なI-20がある限り、不法滞在にはならないと思います。でもFビザがきれた状態で日本に帰国し、再渡米する際はFビザがないわけですから、日本に5ヶ月以上滞在しなくても再取得しなければなりませんよね?
> なるほど。ただ1つ気になるのは、コミカレのI-20を提出したにもかかわらずFビザの有効期間があまり長く許可されず、コミカレの途中でFビザがきれてしまった場合のことです。Fビザがきれてしまっていても、コミカレの有効なI-20がある限り、不法滞在にはならないと思います。> でもFビザがきれた状態で日本に帰国し、再渡米する際はFビザがないわけですから、日本に5ヶ月以上滞在しなくても再取得しなければなりませんよね?これはそのとおりです。ビザが切れてもアメリカを出ない限りはI-20の有効期間は合法滞在ですが、出国した場合はもちろんビザが切れた状態では再入国できません。日本に一時帰国している間にビザを新たに取得しなければなりません。このため、コミカレからの成績など必要な書類を持って帰国する必要がありますね。ただし、ビザには「再申請」とか「延長」と言う概念はありませんから、新規に申請するときと同じ手続きが必要で、面接も受けなければなりません。脅かすわけではありませんが、もう留学中だし2度目だからといって、必ず再びビザが降りるという保証はないのです。書類などの不備がないように十分気をつけて面接にのぞんでくださいね。
やっぱりそうなんですね。1番いいのはコミカレのI-20も見てもらって、長い期間のFビザがおりることなんですが、テロ後は厳しいみたいですし、心してのぞみます…。2度にわたって、丁寧な回答本当に感謝しています。これから書類ならなんやら大変ですが、頑張りたいと思います。また書類を書くときにまたここにお世話になるんだろうなぁ…(笑)本当にありがとうございました。