タイトル | : 大学選びで悩んでいます | 記事No | : 1437 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/07/04(Sun) 08:30 |
投稿者 | : mami* <
> |
はじめまして。 県立高校の英語科三年生で、卒業後Californiaの4年制大学に通いたいと考えている者です。
専攻はリベラルアーツを取りたいのですが リベラルアーツカレッジに行くべきか、州立でリベラルを専攻するべきか というところで悩んでいます。
現在の私の状況をのべますと
★TOEFL, SAT 受験経験なし(toeflを8月、satを10月に受ける予定です) ★内申4.9 ★GTEC 698 英検2級(準1級にあと3点で落ちました;;;;) ★大きな実績はありません(善行青少年表彰と県の感想文)
リベラルアーツカレッジ(LAC)はある程度質の高いところはsat も実績もかなりのものを求められると聞いて、自分には厳しいかなぁと思っています。
でも、ある程度学力のランクを下げてLACを調べていると 「宗教の単位必ず取って」とか「ミサに8割以上出席せよ」とか、かなり宗教色の濃いところが多いので、すこし違う気がします。
LACに惹かれたのは、学費は高いけど少人数で密度の濃い授業が受けられ静かな環境で勉強に集中出来るというところです。 LACに行くのが厳しいと考えるようになって 州立でリベラルを専攻できると知りましたが 州立でそのような「少人数で....」という私が学びたい環境があるのか というところがわかりません。
親は「少人数だから良いとは限らないんじゃない」と言うのですが 講義形式ばかりの授業より、少人数で活発に議論する授業を受けたいと思うのです。 マンモス校だと人との関わりも薄くなるのではないかと考えてしまいます。 実際どうなのか、どなたか教えて下さいm(_ _)m
あと UCとCSUと やはり授業の質の差というものは大きいのでしょうか。 規模から見るとCSUに惹かれますが、学力はUCが高いし....(といっても今からSAT対策するのでUC受けるのは理想にすぎないのかもしれませんが><)
なんだかぐだぐだで申し訳ありません。 なにか一つでも教えて頂きたいです。 長文失礼しました。
|