タイトル | : Re: US New YorkでVeterinaryを学べる大学 |
記事No | : 1304 |
投稿日 | : 2007/08/06(Mon) 12:42 |
投稿者 | : ton |
school search でプログラムやディグリー欄のキーワードにveterinaryを入れて検索すれば、学べる学校はたくさん出てきますよ。
ただし、 「ESLではなく大学付属にしようと考えているのですが、その理由が「動物看護」を学びたいからです。」 とおっしゃる意味がわかりません。語学学校を終わってもまだESLに入るつもりなのでしょうか?
動物看護学を学ぶのであれば、正規の学科に入学する必要があります(ESLでは学べません)これには、大学に出願して審査を受けなければなりません。合格した人の中で、英語力が足りないと(入学後に)判断されれば、その大学の付属のESLコースを受講するよう指示されますが、それ以外ですと、大学付属の英語コース(ちなみにこれも「ESL」と言いますが)に入っただけでは動物看護を学ぶことはできません。(ESLから自動的に正規コースにいけるわけではありません)
また、現在アメリカにいらっしゃるなら、語学学校から別の語学学校または大学の正規コースにトランスファー(進学)する場合は、最初の語学学校のプログラムが修了する前(I−20が切れる前)に、次の学校に出願、受け入れされて、SEVISのトランスファー手続きをする必要があります。
これをしていない場合は、他の学校に入学が決まっても、いったん帰国して新しいI−20で再入国する必要がありますので気をつけましょう。
|