タイトル | : Re: US 面接時のI-20について。 |
記事No | : 1294 |
投稿日 | : 2007/07/19(Thu) 20:54 |
投稿者 | : ton |
まず、留学先の学校にI-20の催促をしたのでしょうか? もしもう入学が決まっているのであれば、ただ待つのではなく、自分から電話やメール等で働きかけなければなりません。(手続き上 のミスということも良くあることです)
面接時にI-20がなくても良いというのは、 http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-applyearly.html をご覧になったのだと思いますが、ここにも
「この夏に学生・交流訪問者ビザ申請を予定している方で、ご出発予定日からI-20やDS-2019に記載されている登録日あるいはプログラム開始日まで1ヶ月ない場合は、I-20やDS-2019が届くのを待たず面接予約をしてください。フォームなしで面接を受けていただいて結構です。I-20やDS-2019は届き次第、下記住所に郵送してください。ただし、登録日・プログラム開始日まで1ヶ月以上猶予がある場合は、フォームが届いてから面接を受けてください。」
とありますので、プログラム開始日より1ヶ月以上ブランクがある場合は、やはり面接は難しいかもしれません。
それと、このニュースが流れたのは去年の2月のことです。(大使館のサイトでも、「過去の情報」として載っています) 現在の大使館のビザサービスのサイトには、この但し書きは載っていませんので、もしかしたら、現在はI-20無しの面接は許可していない可能性もあります。
ビザは(問題がなければ)面接後2,3日で手に入りますから、面接予約を取り直したほうがいいのではないでしょうか? まずは、学校に至急I-20を送るよう連絡することが先決だと思います(面接日までに届くようなら問題ありませんからね)
> 数日後に大使館への面接を控えているのですが、まだ学校からI-20が届いていません。 > アメリカ大使館のホームページで調べたところ、面接から渡米まで1か月弱の人はI-20なしでも面接できると書いてあったのですが、私の場合面接から渡米まで1か月以上になってしまうので面接時には必ずI-20を持っていかなければいけないということでしょうか? > 私の友人は面接時と渡米まで2か月以上あったけれどもI-20は面接時に持って行けず、後に大使館へ送ったとのことでした。 > 知っている方いましたら、至急コメントお願いします。
|